戸田競艇場,ボートレース戸田,必勝,攻略,勝ち方,稼ぎ方,データ,モーター,アクセス,水面
競艇素人(初心者)だった俺が競艇に詳しくなったが、やっぱり競艇で「勝つ」「稼ぐ」ためには競艇場のことも深く知らないといけないと思った。
そこで競艇場1つ1つにスポットを当てて、水面特徴やコースデータやモーターについて調査してみようと思う。
競艇場それぞれの特徴を掴んでおくことで、予想に必ず役立つだろう。
では今回は戸田競艇場(ボートレース戸田)についてだ!
- 戸田競艇場(ボートレース戸田)のアクセス、基礎情報
- 戸田競艇場(ボートレース戸田)の水面特徴
- 戸田競艇場(ボートレース戸田)のコースデータ
- 戸田競艇場(ボートレース戸田)のモーター
- 戸田競艇場(ボートレース戸田)まとめ
戸田競艇場(ボートレース戸田)のアクセス、基礎情報
全国一狭い水面という特徴を持つ戸田競艇場(ボートレース戸田)。水面特徴が狭いというだけあって難水面で決まり手が多種多様に飛び出し、観客席との距離が近くて迫力あるレースを楽しめる。
1940年に戦争の影響で中止になった幻の東京オリンピックのために整備された戸田漕艇場の西部を利用していて、人工的に作られた池なので海面は穏やかだ。
アクセスは新宿から埼京線で新宿より20分のJR戸田公園駅のほか、JR川口駅、東武東上線成増駅、都営三田線高島平駅より無料バスが出ている。
都内からのアクセスもいいが東京には平和島競艇場(ボートレース平和島)、江戸川競艇場(ボートレース江戸川)、多摩川競艇場(ボートレース多摩川)の3場もある中で戸田競艇場(ボートレース戸田)の人気が高い理由は施設の評判がいいからだろう。
なんてったって平和島競艇場(ボートレース平和島)には床屋があるのだw
主な開催レースとしては
・周年記念(G1)戸田プリムローズ
・企業杯(G3)
などがある。
他に埼玉支部選手によるレースとして
・埼玉選手権(正月)
・戸田ボート大賞(お盆)
などもある。
あとG3以下の全日程では「ウィンウィン」という企画レースもあり、第2Rと第7Rにて、1号艇もしくは4号艇は初日の戸田選抜もしくはそれに相当する選手、2号艇から6号艇はB級選手で、B級の中でも実力上位選手を1~2名に抑えた堅いレースというものもある。
戸田競艇場(ボートレース戸田)の水面特徴
全国一狭い水面なので1マークを先取りできるかできないかが非常に大きなポイントになるので選手のスタート力が勝敗を大きく左右される。
水面の幅はわずか107mしかなく1マークはスタンド側に大きく振られているのでインコースは回りづらい。
そのため1コースの勝率は低く1コースの弱さは全国でも有数なので2~4コースの選手が有利になる。特に4コース(4カド)の1着率は全国的に見てもトップクラスを叩き出している。
風の影響はそれほど大きくはないが、閉鎖水面な為に2マーク側にスタート時の引き波が残りやすい。
なので1周1マークを回った段階で3番手や4番手だったとしても
「1周2マークで大逆転した」
なんていうレースが意外と多いらしい。
しかしながら基本的には走り慣れている地元選手が有利になりやすいみたいだ。
狭い水面のためかチルト角は全競艇場の中で唯一3種類の-0.5、0、0.5となっている。
6コースからの大外まくりは相当難しい状況になる。
3コースや4カドからのまくりが目立つが、A1などの実力者が1コースに入った場合はあっかりとイン逃げを成功させてしまう場合もある。
戸田競艇場(ボートレース戸田)のコースデータ
とはいえ競艇は基本的にはどんな競艇場やどんな水面であっても「インコース有利」というのは揺るがない。
戸田競艇場(ボートレース戸田)にしても同様でスタートが並んだ状態であれば必然的にインコースが逃げ切るケースが多くなる。
逆にスタートで凹みがあればセンター勢は真っ直ぐ走っていれば自然に内よりに艇が絞れてくるので、スタートさえしっかりと決めてくればセンター勢は他の競艇場に比べて圧倒的に有利にもなりうる。
ただし「センター有利」というのもあくまで「攻めの走り」をするからこそ。
1周1マークで積極的にまくりにいったり、何かしらインコースの艇よりも攻めていかないと勝ちきれないようだ。この「攻めの走り」をする選手がセンターにいるかどうかも重要なチェックポイントになる。
ちなみに前づけを行なう選手は1コースまで前づけで入ってしまうと深いスタートになってしまうことが多く、この場合はよほどの展開に恵まれない限り1着になることはないみたいだ。
展示航走などから進入隊形にも注意したほうが良さそうだ。
センター勢にはチャンスが多い競艇場になっているのが戸田競艇場(ボートレース戸田)なのでセンター勢の1着率は他の競艇場に比べれば比較的高いデータになっている。
戸田競艇場(ボートレース戸田)のモーター
戸田競艇場(ボートレース戸田)のモーターは消音モーターを使用しており、ボート本体も狭いコースなので旋回性を重視してボート底面のフィンは他の競艇場よりも大きいものを使用している。
戸田競艇場(ボートレース戸田)のモーター交換時期は7月になります。7月よりも以前であればデータはかなり重要度が高いが、7月以降の8月や9月であればまだデータも定まっていないので要注意だ。
戸田競艇場(ボートレース戸田)まとめ
戸田競艇場(ボートレース戸田)のは4コース特にカド位置の選手の勝率が高くなるのが特徴になる。
「センターカド位置狙いの戸田」と言われるくらいのセンター好戦の水面特徴なのだ。
狙いとしてはスタートタイミングがまだ定まっていない節の前半はスタートが凹みやすいのでセンター勢狙いで、スタートタイミングが慣れてくる節の後半戦は横一線のスリットになりやすいのでイン1号艇を中心に舟券を買って行けば単純に舟券を当てるという意味では高確率になるかと思う。
当然だが選手の技術やリズム、レース展開、風など難しいのでレース展開や展示タイムなどしっかりと考慮することによって当てることができそうだ。
「そういう予想するのがめんどくさい!」
「けど競艇で勝ちたい!」
というわがままな人はこちらをチェック!w