29thグランドチャンピオンGRAND CHAMPIONSHIP
- グランドチャンピオン2019年の開催地と日程は?
- グランドチャンピオンとは?
- 10年ぶりに多摩川へSG到来
- 出場選手一覧
- 過去のグランドチャンピオン優勝選手と開催場
- イベントファンサービス
- 【6月18~6月23日】
- 【6月18日】
- 【6月19日】
- 【6月21日】
- 【6月22日~6月23日】
- 【6月23日】
グランドチャンピオン2019年の開催地と日程は?
2019年のグランドチャンピオンの開催地と日程について調べてみました。
・第29回大会グランドチャンピオン
・日程:2019年6月18日~6月23日(6日間)
・開催地:ボートレース多摩川
グランドチャンピオンとは?
SGグランドチャンピオンは、SG競争で活躍したレーサーが出場する。SGの中でも特にレベルの高い競争。「SGの最高峰」とも称されるSG競争である。
優勝賞金 3300万円
出場者 52名
出場資格
★A級の者
★前年度当該競争の優勝者
★前年度のSGグランプリ優勝戦進出者
★当該競争の直前に開催されたSG競争の優勝者
★優先出場を除き、前年4月1日~当年3月31日の期間出場回数が160回以上でSG競争の優勝戦完走者またはSG競争の予選得点合計が上位の者。
10年ぶりに多摩川へSG到来
ボートレース多摩川で6月18日から「SG第29回グランドチャンピオン」が行われる。多摩川でのSG開催は09年のボートレースクラッシク以来。約10年ぶりにSGが是政へやってくる。グランドチャンピオンは「SG中のSG!」と呼ばれるハイレベルな大会。昨年度のSGで活躍した選手しか出場できない、選ばれしものたちの戦いだ。日本一の静水面多摩川を舞台にグラチャン戦士たちが卓越した技をぶつけ合う。
V争いで最も注目を集めるのは吉川元浩(兵庫)だろう。3月の戸田ボートレースクラシックと5月の福岡ボートレースオールスターで優勝。平成最後のSGと令和最初のSGで優勝する歴史的な偉業を成し遂げた。多摩川グラチャンはSG3連覇をかけた戦いになる。吉川にとって多摩川は通算9優出3Vと相性上々の水面。当地前走となる昨年7月の一般戦では峰竜太らを破ってオール2連対Vを飾っている。戸田の狭水面と福岡の難水面を制してきた吉川が多摩川の静水面をいかに支配するか見逃せない。これまでSG3連覇を成し遂げたのは74年の野中和夫と00年の西島義則だけ。吉川元浩が史上3人目の大記録に挑む。
大会2連覇を狙うのは白井英治(山口)だ。昨年徳山で行われたグラチャンで優勝。地元水面で気迫のゼロ台スタートを連発して頂点に立ち、大粒の涙を流したのが記憶に新しい。近況リズムは申し分なく、3月のクラシックで優出4着、5月のオールスターでの優出2着に入る活躍。昨年のグランプリ3着も合わせて現在SG3節連続優出と抜群の安定感だ。多摩川では記念優出5回の実績があり、一昨年と昨年の多摩川周年でいずれも優出2着の好走を演じていた。史上4人目のグラチャン2連覇に向けて準備万端だろう。
峰竜太(佐賀)は昨年の多摩川周年覇者。それまで多摩川は通算4優出ゼロVといまひとつだったが、激戦を勝ち抜いて当地記念初優出Vを手にしている。自信を持って多摩川グラチャンに挑めそうだ。今年の峰竜太は5月のオールスターで優出3着に入るなど、記念室出場9節で6優出1Vをマークする充実ぶり。グランプリ覇者は翌年苦戦するケースも多いが、峰竜太にその心配は必要なさそうだ。ここでグラチャン初Vを飾って3年連続グランプリ出場へ当確ランプをともしてくれるか。
その他にもグラチャン3Vを誇る湯川浩司(大阪)や、1月の多摩川3Daysバトルトーナメントで4連勝パーフェクトVを達成した赤岩善生(愛知)、一昨年グラチャン覇者の石野孝之(大阪)、05年の多摩川クラシックでSG初出場初Vの偉業をやってのけた笠原亮(静岡)、グラチャン連覇の実績がある大田和美(大阪)と山崎智也(群馬)、16年に多摩川で関東地区戦を勝っている桐生順平(埼玉)、昨年のグラチャンで優出2着の芽原悠紀(岡山)、多摩川前回SGの09年クラシックで優勝した池田浩二(愛知)など注目選手が多数。厳しい先行争いを勝ち抜いて選手がそろうだけに、誰もがV争いの主役になる力を持っていると言って間違いないだろう
そして東京支部からは中野次郎と長田頼宗が参戦。地元の期待を背負って大一番に挑む。中野次郎は07年の多摩川G1関東地区選と15年の多摩川周年でV歴。当地記念5優出2Vと是政実績は抜群だ。悲願のSG初タイトルを地元で掴み取りたい。長田頼宗も多摩川通算5Vと水面相性に不安なし。昨年のグラチャンでは優出6着に入っているだけに、今年もV争いを沸かせてる活躍が大いに期待できそうだ。
出場選手一覧
名 前 | 支部 | 得点 | SG予選回数 | SG優出完走 | SG優勝 |
白井 英治 | 山口 | 231 | 39 | 4 | 1 |
峰 竜太 | 佐賀 | 329 | 49 | 2 | 1 |
毒島 誠 | 群馬 | 296 | 45 | 4 | 2 |
菊池 孝平 | 静岡 | 273 | 47 | 1 | 0 |
井口 佳典 | 三重 | 246 | 39 | 3 | 0 |
岡崎 恭裕 | 福岡 | 215 | 46 | 1 | 0 |
桐生 順平 | 埼玉 | 236 | 41 | 1 | 0 |
池田 浩二 | 愛知 | 231 | 40 | 1 | 0 |
山田 康二 | 佐賀 | 228 | 35 | 2 | 0 |
中島 孝平 | 福井 | 212 | 43 | 1 | 1 |
芽原 悠紀 | 岡山 | 207 | 40 | 1 | 0 |
吉川 元浩 | 兵庫 | 201 | 37 | 2 | 1 |
新田 雄史 | 三重 | 201 | 35 | 2 | 0 |
笠原 亮 | 静岡 | 195 | 34 | 1 | 0 |
馬場 貴也 | 滋賀 | 194 | 33 | 2 | 1 |
寺田 祥 | 山口 | 194 | 35 | 1 | 0 |
赤岩 善生 | 愛知 | 193 | 41 | 1 | 0 |
寺田 俊介 | 滋賀 | 192 | 36 | 1 | 1 |
長田 頼宗 | 東京 | 181 | 33 | 2 | 0 |
石野 孝之 | 大阪 | 175 | 35 | 4 | 0 |
湯川 浩司 | 大阪 | 171 | 36 | 2 | 0 |
平尾 崇典 | 岡山 | 155 | 27 | 1 | 1 |
柳沢 一 | 愛知 | 154 | 29 | 1 | 0 |
徳増 秀樹 | 静岡 | 154 | 27 | 1 | 0 |
平本 真之 | 愛知 | 149 | 33 | 1 | 0 |
吉田 拡郎 | 岡山 | 135 | 26 | 1 | 0 |
田村 隆信 | 徳島 | 119 | 29 | 1 | 0 |
丸岡 正典 | 大阪 | 117 | 22 | 1 | 0 |
片岡 雅裕 | 香川 | 109 | 21 | 1 | 0 |
中野 次郎 | 東京 | 83 | 15 | 1 | 0 |
桑原 悠 | 長崎 | 45 | 6 | 1 | 0 |
石川 真二 | 福岡 | 45 | 10 | 1 | 0 |
土屋 智則 | 群馬 | 34 | 5 | 1 | 0 |
秋山 直之 | 群馬 | 216 | 39 | 0 | 0 |
山崎 智也 | 群馬 | 186 | 33 | 0 | 0 |
中田 竜太 | 埼玉 | 185 | 33 | 0 | 0 |
松井 繁 | 大阪 | 181 | 30 | 0 | 0 |
田中 信一郎 | 大阪 | 164 | 30 | 0 | 0 |
前本 泰和 | 広島 | 163 | 36 | 0 | 0 |
魚谷 智之 | 兵庫 | 159 | 35 | 0 | 0 |
小野 生奈 | 福岡 | 154 | 26 | 0 | 0 |
荻原 秀人 | 福井 | 137 | 27 | 0 | 0 |
坪井 康晴 | 静岡 | 132 | 32 | 0 | 0 |
羽野 直也 | 福岡 | 130 | 28 | 0 | 0 |
重成 一人 | 香川 | 117 | 20 | 0 | 0 |
大田 和美 | 大阪 | 106 | 24 | 0 | 0 |
今村 豊 | 山口 | 103 | 22 | 0 | 0 |
平田 忠則 | 福岡 | 98 | 21 | 0 | 0 |
仲谷 颯仁 | 福岡 | 95 | 21 | 0 | 0 |
木下 翔太 | 大阪 | 94 | 20 | 0 | 0 |
原田 幸哉 | 長崎 | 92 | 25 | 0 | 0 |
今垣 光太郎 | 福井 | 86 | 18 | 0 | 0 |
過去のグランドチャンピオン優勝選手と開催場
開催 ・回数 | 開催場 | 優勝者 | 枠番 | コース | 決まり手 |
---|---|---|---|---|---|
2018年・28回 | 徳山 | 白井英治 | 1 | 1 | 逃げ |
2017年・27回 | 鳴門 | 石野貴之 | 1 | 1 | 逃げ |
2016年・26回 | 蒲郡 | 山崎智也 | 3 | 4 | まくり |
2015年・25回 | 宮島 | 山崎智也 | 1 | 1 | 逃げ |
2014年・24回 | 浜名湖 | 菊地孝平 | 4 | 4 | まくり |
2013年・23回 | 常滑 | 太田和美 | 1 | 1 | 逃げ |
2012年・22回 | 芦屋 | 太田和美 | 2 | 2 | 差し |
2011年・21回 | 児島 | 瓜生正義 | 2 | 2 | まくり |
2010年・20回 | 大村 | 湯川浩司 | 1 | 1 | 逃げ |
2009年・19回 | 戸田 | 今垣光太郎 | 4 | 4 | まくり |
グランドチャンピオンの過去10年の優勝選手は、山崎智也選手と太田和美選手が2度ずつ優勝しています。
更に詳しく必勝攻略データをまとめましたので、よろしければこちらも併せてお読み下さい。
イベントファンサービス
【6月18~6月23日】
・期間中はサブステージで予想バトルを実施!
・時間 第1R発売前から第12R発売中
【6月18日】
・SGグランドチャンピオンオリジナル青梅せんべいをプレゼント
[時間] 9:30から先着1000名
[場所] 指定席で配布
・オープニングセレモニー&ドリーム戦出場選手インタビュー
[時間] 9:10からイーストスクエア「風」
[出演] ゆきぽよ スキルマスター
・パチスロライターういちの予想トークショー
[時間] 第1R、4R、10Rの発売中に
[場所] イーストスクエア「風」
・ゆきぽよトークショー
[時間] 第2R発 第5Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・ボートレース多摩川アンバサダーのえなこトークショーと撮影会
[時間] 第7R 第9Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
【6月19日】
・あばれる君お笑いステージ
[時間] 第4R 第8Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・クールポコお笑いステージ
[時間] 第6R 第10Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
【6月20日】
・先着ファンサービスラッキーカード配布
[時間] 9:30から先着500名
[場所] 指定席
・ボートレースアンバサダーの植木通彦と林寛子のトークショー
[時間] 第5Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・タレント稲村亜美のトークショー
[時間] 第6R 第8Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・林寛子歌謡ショー
[時間] 第7Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
【6月21日】
・先着ファンサービスラッキーカード配布
[時間] 9:30から先着1500名
[場所] 指定席
・にゃんこスターお笑いステージ
[時間] 第4R 第8Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・ロッチお笑いステージ
[時間] 第6R 第10Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
【6月22日~6月23日】
・お子様向け縁日
・ボートレースVR体験
・エコ環境タッチパネル※
・エコ教室※
[時間] 第12R終了まで
[場所] 第6投票所前
※は2部制 ①11:00~12:00 ②14:00~15:00
・アイドルフェス in BOAT RACE TAMAGAWA
[時間] 開門から第10Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・静波まつりグッズが当たる抽選会
[時間] 第4Rの発売中
[場所] 第9投票所前
・人気ゲーム機などが当たるお子様抽選会
[抽選権配布時間] 13:10から 先着200名
[抽選会時間] 14:10から15:10
[場所] 第6投票所前
【6月23日】
・優勝戦出場選手インタビュー
[時間] 9:45から
[場所] イーストスクエア「風」
・マフラータオル抽選会
[時間] 開門から第12Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・東京ヤクルトスワローズ前監督の真中満トークショー
[時間] 第4Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・ボートレース多摩川アンバサダーのえなこトークショーと撮影会
[時間] 第7R 第9Rの発売中
[場所] イーストスクエア「風」
・優勝者表彰
[時間] 第12R終了後
[場所] イーストスクエア「風」
私が検証を重ねた上で、安心して優良サイトだとオススメできる競艇予想サイトはこちらにまとめていますのでご覧ください。
↓ ↓ ↓
え?競艇ってそもそもどんなもの?初心者でも大丈夫?必勝法ってあるの?競艇予想サイトって本当に儲かるの?という人はこちらをチェック
↓ ↓ ↓