「魚ちゃん」「魚屋さん」の愛称で親しまれ、「唐草模様」のヘルメットがトレードマークの魚谷智之選手は努力家で仕事熱心で知られています。開会式などの選手紹介のコメントでは「力を出し切ります」という言葉をよく使います。2004年2月近畿地区選手権競走でG1初優勝を決めたが、2004年6月グランドチャンピオン優勝戦で痛恨のフライング、1年間のSG出場を棒に振った上に2005年1月のボートレース尼崎(尼崎競艇場)の周年記念競走(近松賞)優勝戦でフライング。更に3ヶ月間のG1出場除外となり、苦しい時期が続いた苦労人です。今回は魚谷智之選手を紹介します。
- ■魚谷智之■基本情報
- ■魚谷智之■の年収はいくら?
- ■魚谷智之■レーススタイル・特徴
- ■魚谷智之■同期は?
- ■魚谷智之■弟子はいるの?
- ■魚谷智之■兵庫支部のエース
- ■魚谷智之■略歴
- ■魚谷智之■優勝歴
- ■魚谷智之■今後のレース予定
■魚谷智之■基本情報
出身地 | 兵庫県 |
---|---|
年月日 | 昭和50年11月2日 |
年齢 | 43歳 |
身長 | 162cm |
体重 | 52kg |
血液型 | A型 |
級別 | A1級 |
登録番号 | 3780 |
登録期 | 76期 |
支部 | 兵庫支部 |
■魚谷智之■の年収はいくら?
2019年1月1日~9月1日現在迄のTOP10
順位 | 選手名 | 獲得賞金額 |
---|---|---|
1 | 吉川元浩 | 116,666,000円 |
2 | 毒島誠 | 86,126,000円 |
3 | 峰竜太 | 81,560,000円 |
4 | 瓜生正義 | 79,575,000円 |
5 | 柳沢一 | 73,354,410円 |
6 | 桐生順平 | 71,744,000円 |
7 | 白井英治 | 69,042,000円 |
8 | 池田浩二 | 66,510,000円 |
9 | 菊池孝平 | 59,912,000円 |
10 | 井口佳典 | 54,987,266円 |
32 | 魚谷智之 | 35,838,500円 |
過去の年間賞金額もまとめてみました。
2018年 3879万
2017年 7189万
2016年 5899万
2015年ランキング外(3613万以下)
2014年 3792万
2013年ランキング外(3063万以下)
2012年 4947万
2011年 5697万
2010年 6549万
2009年 6187万
2008年 8464万
2007年2億 537万
2006年1億3448万
■魚谷智之■レーススタイル・特徴
魚谷智之選手は、豪快ともいえるイン逃げやまくり差し、そして巧みな差しなど
自在なテクニックを駆使してくる。基本的なコース取りとして枠なりが多く、強引な
コース取りがほとんどないというのが特徴。このことから魚谷智之選手は、生粋の
自在型の選手と言える。
平均スタートタイミングは0.17と一般的なスタートタイミングで、どのようなコース
においても安定かつレベルの高いスタートを切っていく。また魚谷智之選手は、どのようなコースからでも1着を獲れる実力を持っている。これの特徴から魚谷智之選手が登場する競走においては注目すべき存在となっている。特に得意なコースである尼崎競艇場でのレースでは絶対に見逃してはならない。
■魚谷智之■同期は?
76期生で同期には瓜生正義選手、横西奏恵選手(現在は引退)、
原田幸哉選手がいます。
■魚谷智之■弟子はいるの?
魚谷選手の弟子は2選手いるみたいです。
松下 直也 (マツシタ ナオヤ)選手
来田 衣織 (キタ イオリ)選手
■魚谷智之■兵庫支部のエース
地元・ボートレース尼崎(尼崎競艇場)では無類の強さを誇り、ファンから絶大的な
人気を誇り兵庫支部のエース級の存在です。全国的には人気はそこまでないかもしれ
ませんが、どのレースでどのコース、どの相手であっても1着をとる可能性を秘めた
自在型選手なのでボートレース尼崎(尼崎競艇場)で魚谷智之選手が登場するレース
では鉄板とまで言われ、舟券を外せば必ずと言っていいほど高配当になります。
SG初優勝を飾った、第53回全日本選手権で優勝した後の優勝報告会ではあまりの
祝福の声の多さに司会者との会話ができなくなるほどというエピソードもあります。
■魚谷智之■略歴
魚谷智之選手は、兵庫県立西宮高等学校卒業後、1994年に第76期訓練生として本栖研修所に入所し、1995年に卒業しデビューを果たした。
2004年2月11日に尼崎競艇場で開催された近畿地区選手権競走にてG1初優勝を飾ったものの、同年6月のグランドチャンピオン決定戦競走優勝戦、2005年1月の尼崎競艇場の周年記念競走優勝戦でのフライングで、苦しい時期が続いた。
2006年7月の鳴門競艇場の周年記念競走(大渦大賞)で約2年半ぶりのGI優勝を決めると、2006年10月、福岡競艇場で開催された全日本選手権競走優勝戦では、松井繁を寄せ付けぬ3コースから全速のまくり差しを決めて念願のSG初優勝を獲得(兵庫支部選手のSG優勝は1960年に平和島モーターボート記念で井上一二郎が優勝して以来46年ぶりの快挙)。
その後GIを2回優勝して臨んだ2006年12月賞金王決定戦では決定戦(2号艇)まで駒を進めたが4着に終わった。しかし、翌2007年は彼の独擅場となる。3月の三国競艇場周年記念(北陸艇王決戦)、7月の徳山競艇場周年記念(徳山クラウン争奪戦)で優勝すると、同7月に桐生競艇場で行われたオーシャンカップ競走優勝戦では1号艇1コースからイン逃げを決めてSG2度目の優勝、更に9月に蒲郡競艇場で行われたモーターボート記念競走優勝戦では2号艇2コースからの差しでSG3度目の優勝を決め2002年の競艇王と賞金王の植木通彦以来、5年ぶり史上12回目(11人目)のSG連覇を達成。
更に2002年に開幕したナイターSGとしては史上初の連覇(完全制覇)の偉業を成し遂げた。そして次の全日本選手権にも出場。優勝すればSG・3連覇と全日本選手権連覇の大記録がダブルで同時達成される期待があったが無念の3着に終わる。それでも夏の連覇達成に実況アナ等からは新・艇王と称賛される程になった。
そして福岡競艇場で開催した第22回賞金王決定戦競走は低調エンジンに泣かされたものの4号艇で決定戦に進出。1億円頂上決戦の決定戦は3着に敗れて年3勝は実現しなかったがその年の史上12回目(11人目)のSG連覇と2002年にスタートしたナイターSGとしては史上初の連覇の偉業などにより2億533万4000円を獲得して2007年の年間賞金王に輝く。
2009年9月27日、芦屋競艇場での周年記念で通算1000勝を達成。
■魚谷智之■優勝歴
SG
G1
2006年7月10日大渦大賞開設53周年記念競走(桐生競艇場)
2006年11月7日三国モーターボート大賞(三国競艇場)
2006年12月14日ダイヤモンドカップ競走(芦屋競艇場)
2007年3月11日開設53周年記念北陸艇王決戦(三国競艇場)
2007年7月20日徳山クラウン争奪戦 開設54周年記念競走(徳山競艇場)
2007年12月4日モーターボート大賞(尼崎競艇場)
2008年1月17日近松賞(開設55周年記念)(尼崎競艇場)
2009年4月12日開設55周年記念G1トーキョー・ベイ・カップ(平和島競艇場)
2009年11月19日福岡チャンピオンカップ開設56周年記念競走(三国競艇場)
2017年10月13日つつじ賞王座決定戦 開設65周年記念競走(津競艇場)
G2
■魚谷智之■今後のレース予定
開催期間 | 開催地 | グレード | タイトル |
---|---|---|---|
2019/09/05 ~ 2019/09/10 |
住之江 | G1 | G1第47回高松宮記念特別競走 |
2019/09/15 ~ 2019/09/20 |
唐津 | 一般 | スポーツ報知杯 |
2019/09/27 ~ 2019/09/30 |
戸田 | 一般 | ニッカン・コム杯・第2回戸田巧者No.1決定戦 |
2019/10/06 ~ 2019/10/11 |
平和島 | G1 | G1開設65周年記念トーキョー・ベイ・カップ |
2019/10/22 ~ 2019/10/27 |
児島 | SG | 第66回ボートレースダービー |
2019/10/31 ~ 2019/11/05 |
芦屋 | G1 | 読売新聞社杯 G1全日本王座決定戦開設67周年記念 |
2019/11/09 ~ 2019/11/14 |
福岡 | G1 | G1福岡チャンピオンカップ開設66周年記念競走 |
私が競艇を始めたばかりのころからの付き合いでココは正規競艇予想会社として有名なサイトで管理人
一押しで信頼のおけるサイトだ!ちなみに私も、遊びの競艇ではなく
”勝負”のときはお世話になっている数少ない優良サイトになります。オススメできる競艇予想サイトはコチラにまとめていますので興味がありましたら参考にしてください。
↓ ↓ ↓
え?競艇ってそもそもどんなもの?初心者でも大丈夫?必勝法ってあるの?競艇予想サイトって本当に儲かるの?という人はこちらをチェック
↓ ↓ ↓