- ■池永太■基本情報
- ■池永太■の年収はいくら?
- ■池永太■レーススタイル・特徴
- ■池永太■同期は?
- ■池永太■ボートレーサーになったキッカケは?
- ■池永太■マイペース?
- ■池永太■略歴
- ■池永太■優勝歴
- ■池永太■今後のレース予定
■池永太■基本情報
出身地 | 宮崎 |
---|---|
年月日 | 昭和60年3月19日 |
年齢 | 34歳 |
身長 | 169cm |
体重 | 54kg |
血液型 | A型 |
級別 | A1級 |
登録番号 | 4364 |
登録期 | 97期 |
支部 | 福岡支部 |
■池永太■の年収はいくら?
2019年1月1日~10月17日現在迄のTOP10
順位 | 選手名 | 獲得賞金額 |
---|---|---|
1 | 吉川元浩 | 123,156,000円 |
2 | 峰竜太 | 98,816,000円 |
3 | 毒島誠 | 91,918,000円 |
4 | 瓜生正義 | 85,876,000円 |
5 | 柳沢一 | 79,706,410円 |
6 | 桐生順平 | 77,932,000円 |
7 | 白井英治 | 71,330,000円 |
8 | 池田浩二 | 69,550,000円 |
9 | 菊池孝平 | 66,497,000円 |
10 | 徳増秀樹 | 63,419,000円 |
53 | 池永太 | 35,946,000円 |
過去の年間賞金額もまとめてみました。
2018年 3577万
2017年ランキング外(3271万以下)
2016年 3256万
2015年 4902万
2014年ランキング外(3114万以下)
2013年ランキング外(3063万以下)
2012年 3312万
2011年ランキング外(2908万以下)
2010年ランキング外(3048万以下)
2009年ランキング外(3109万以下)
■池永太■レーススタイル・特徴
インコースからの逃げを得意とし、池永太選手が1号艇の場合はほとんどといっていい
ほど、結果を出し勝利しています。その、勝率のデータも高く、池永太選手の信頼度は高いです。そしてもう一つの得意なコースが4コースからのまくり差しです。スタートタイミングも4コースが一番速く、攻める選手なので4コースのカド戦は魅力です。
進入は基本枠なりですが、5号艇や6号艇といった外寄りの艇番になった時にはひとつでもイン寄りのコースに入るように動いてきます。平均スタートタイミングは0.14~0.16でSGクラスの選手の中でも平均的なスタートタイミングと言えます。スタート力を武器にしている反面、フライング(F)などのスタート事故も時折ありますが、常にギリギリの勝負をしている事が垣間見れます。
ハンドルさばきを含めた操艇技術は定評がありますが、SG競走常連のトップレーサーとのレースにおいては多少見劣りする感じです。一般戦であれば優勝候補の一角。そして多摩川競艇場は池永太選手自身も認める一番相性の良い水面で、高確率で優勝戦に絡んできます。多摩川競艇場に関してはどのコースからの登場であっても舟券に絡んでくる事を想定して予想したい選手と言えます。
■池永太■同期は?
97期で同期に柳生泰二、土屋智則、古川舞らがいる。
■池永太■ボートレーサーになったキッカケは?
学生時代、夏休みに東京の叔父のところへ遊びに行った時に、叔父に「お金稼ぎに行くぞ!」と言われて、行ったところが平和島競艇場。そこで初めてボートレースを見て、「楽しそうやなあ~」と思ったのがきっかけで高校を卒業するときにやまと学校を受けてみたと語っておりました。学生時代ずっと野球をしていて、勝負ごとは好きとも言っておいります。
■池永太■マイペース?
以前のインタービューでこの様なことを語られていました。
宮崎県の延岡市出身で、南国ののんびりした雰囲気のせいか、宮崎の人って良い意味でも悪い意味でも"マイペース"なところがあるんですよね。だから、デビューした頃は先輩によく怒られました。「陸の上の作業がマイペースだ!」って。自分では一生懸命だったんですけど、福岡の人から見たらのんびりだったみたいです(笑)。
今は北九州市に住んでいますし、すっかり福岡ペースですよ。芦屋を地元に選んだのは、福岡3場では芦屋と若松がよく練習させてもらえると聞いたからです。若松より近かったので、芦屋にしました。
練習には相当行きましたね。練習できる日は、ほとんど行って乗っていました。課題を持つことも大事だけど、それを意識しているうちはダメだと思って、体が勝手に動くようになるまで乗り込みました。
■池永太■略歴
やまと競艇学校時代、リーグ戦勝率6.60(準優出4 優出4 第6戦優勝)の成績を残した。
2005年11月3日、福岡競艇場でデビュー(5着)。
2006年3月2日、児島競艇場での一般競走2日目1Rで初勝利(50走目)。
2007年12月17日、三国競艇場での一般競走で初優出(2着)。
2010年1月19日、浜名湖競艇場での「G1共同通信社杯 第24回新鋭王座決定戦競走」にG1初出場。21日、3日目2RでG1初勝利。
2010年9月6日、下関競艇場での「西スポ杯争奪戦」で初優勝(優出15回目)。
2015年9月15日、三国競艇場での開設62周年記念北陸艇王決選でG1初優勝。
■池永太■優勝歴
G1
G2
G3
一般
2011年9月25日 尼崎 JLC杯
2011年11月22日 浜名湖 かんざんじ温泉観光協会会長杯
2012年3月14日 平和島 第14回日本財団会長杯
2012年10月27日 住之江 スポニチ杯争奪 第46回住之江選手権競走
2012年11月17日 若松 日本トーターカップ
2013年2月5日 児島 日刊スポーツ杯
2013年4月4日 丸亀 スプリングナイトレース
2013年6月23日 福岡 九州プロレス杯
2014年1月13日 大村 スポーツ報知杯
2014年2月27日 びわこ 能力指数急上昇バトル
2015年1月20日 若松 中間市行橋市競艇組合施行45周年記念競走
2015年3月17日 桐生 第9回アオケイ杯
2015年4月5日 芦屋 第6回芦屋町長杯争奪戦
2015年5月7日 福岡 どんたく特選レース
2015年7月14日 若松 アサヒワンダカップ争奪夜王S第1戦ナイター王決定戦
2015年8月9日 多摩川 第11回日本財団会長賞
2016年1月8日 若松 スポーツ報知杯新春特選競走
2016年5月27日 丸亀 報知グリーンカップ争奪男女W優勝戦
2017年1月15日 江戸川 第40回日刊スポーツ杯
2017年2月11日 大村 第3回 本命・波乱決定戦
2017年10月7日 桐生 第3回太田双葉カントリークラブカップ
2018年1月17日 若松 第35回日本モーターボート選手会会長杯
2018年2月6日 常滑 ニッカン・コム杯
2018年4月9日 浜名湖 ホテルnanvan浜名湖カップ
2018年12月20日 芦屋 4Kソリューションカップ
2019年3月6日 住之江 BP梅田開設12周年記念 第60回ホワイトベア競走
2019年3月31日 平和島 第37回日本モーターボート選手会会長賞
2019年4月13日 丸亀 四国アイランドリーグplus杯
2019年9月23日 平和島 トランスワードトロフィー 〜三都市対抗戦〜
■池永太■今後のレース予定
開催期間 | 開催地 | グレード | タイトル |
---|---|---|---|
2019/10/22 ~ 2019/10/27 |
児島 | SG | 第66回ボートレースダービー |
2019/10/31 ~ 2019/11/05 |
芦屋 | G1 | 読売新聞社杯 全日本王座決定戦 開設67周年記念 |
2019/11/09 ~ 2019/11/14 |
福岡 | G1 | 福岡チャンピオンカップ開設66周年記念競走 |
2019/11/22 ~ 2019/11/25 |
常滑 | 一般 | スポーツ報知杯争奪第10回ビクトリーカップ |
2019/11/29 ~ 2019/12/04 |
若松 | 一般 | 若松夜王S第4戦BOATBoyカップ個性派王決定戦 |
私が競艇を始めたばかりのころからの付き合いでココは正規競艇予想会社として有名なサイトで管理人
一押しで信頼のおけるサイトだ!ちなみに私も、遊びの競艇ではなく
”勝負”のときはお世話になっている数少ない優良サイトになります。オススメできる競艇予想サイトはコチラにまとめていますので興味がありましたら参考にしてください。
↓ ↓ ↓
え?競艇ってそもそもどんなもの?初心者でも大丈夫?必勝法ってあるの?競艇予想サイトって本当に儲かるの?という人はこちらをチェック
↓ ↓ ↓