■第21回マスターズチャンピオンとは■
・格付け プレミアムGI
・優勝戦賞金 1100万円
・優勝戦 6名
・各準優勝戦 上位2名
・準優勝戦 得点上位18名
・予選 4日間
・開催期間 4月21日 - 4月26日
・開催地 ボートレース津
・競走説明 ベテランレーサーのナンバーワンを決める競走。第15回大会よりマスターズチャンピオンの通称とした。
・出場資格 前年優勝、当年4月1日現在で満45歳以上のマスターズリーグ優勝者、勝率上位者、施行者希望者2名。
■ドリーム戦出場選手■
4月21日 12R
■優勝戦出場選手■
4月26日 12R
■優勝戦・結果■
4月26日 12R
1号艇の勝率が高いというだけで当てやすいのは単勝のみ。2連単、3連単になればインコース以外の勝率も高い津競艇場で、2着、3着まで予想するのは至難の技です。それに、本命からの流しで買っていけば勝率が上がるかもしれませんが、的中率は上がっても、オッズは低い配当ばかりで、的中した時の払戻金額も5倍前後です。
仮に連敗した時のマイナスを取り戻すことは非常に困難になります。そして何よりも、当たったとしても、大きな利益に繋がりません。結果としては、ガミリorちょいプラスで爆益には、ほど遠くてため息が出ます(ショボン)
が!しかし私の最近の津競艇場での勝率は8割に安定してます。
その秘密は・・・・・
ご存知ですか?
競艇予想会社の存在を!
私は10サイトほどお付き合いがありますが、安定して”爆益 ”頂いてますw無料情報でも安定収支!!記事にて紹介しておりますのでよろしければチェックしてみてください。
≪オススメ競艇ライナーの実力≫
≪管理人イチオシ予想会社の的中精度≫
■3連単予想公開■
2日目から最終日までの熱いレースをピックアップします。
4月26日 最終日
【当日10時頃の配信となります】
■出場選手■
第19回大会からは年齢制限も45歳以上に引き下げられ、出場メンバーの顔ぶれも毎年フレッシュに。今年もSG・GⅠ戦線で活躍する選手が目白押し。豪華メンバーでの戦いとなった。
登番 | 選手 | 年齢 | 支部 | 級別 | 勝率 | 2連率 |
---|---|---|---|---|---|---|
2992 | 今村 豊 | 58 | 山口 | A1 | 6.67 | 39% |
3024 | 西島 義則 | 58 | 広島 | A1 | 6.63 | 50% |
3158 | 島川 光男 | 55 | 広島 | A2 | 5.85 | 44% |
3159 | 江口 晃生 | 55 | 群馬 | A1 | 7.48 | 64% |
3188 | 日高 逸子 | 58 | 福岡 | A1 | 6.48 | 46% |
3256 | 三角 哲男 | 53 | 東京 | A1 | 7.21 | 53% |
3284 | 渡邊 伸太郎 | 52 | 佐賀 | A1 | 6.72 | 51% |
3300 | 川崎 智幸 | 52 | 岡山 | A1 | 6.67 | 51% |
3388 | 今垣 光太郎 | 50 | 福井 | A1 | 7.41 | 55% |
3415 | 松井 繁 | 50 | 大阪 | A1 | 7.37 | 50% |
3422 | 服部 幸男 | 49 | 静岡 | A1 | 6.27 | 44% |
3435 | 寺田 千恵 | 51 | 岡山 | A1 | 6.51 | 46% |
3473 | 石川 真二 | 50 | 福岡 | A1 | 6.69 | 50% |
3484 | 芝田 浩治 | 48 | 兵庫 | A2 | 6.09 | 41% |
3489 | 大場 敏 | 53 | 静岡 | A1 | 6.28 | 44% |
3497 | 後藤 浩 | 51 | 埼玉 | A2 | 5.8 | 40% |
3499 | 市川 哲也 | 51 | 広島 | A1 | 6.44 | 45% |
3502 | 渡邉 英児 | 50 | 静岡 | A1 | 6.68 | 53% |
3514 | 山一 鉄也 | 53 | 福岡 | A1 | 6.72 | 52% |
3541 | 三嶌 誠司 | 51 | 香川 | A1 | 6.67 | 47% |
3548 | 室田 泰史 | 50 | 福井 | A2 | 5.74 | 37% |
3550 | 都築 正治 | 48 | 愛知 | A1 | 6.36 | 48% |
3554 | 仲口 博崇 | 47 | 愛知 | A1 | 6.68 | 50% |
3555 | 野添 貴裕 | 47 | 大阪 | A1 | 6.88 | 55% |
3557 | 太田 和美 | 47 | 大阪 | A1 | 7.31 | 53% |
3572 | 安田 政彦 | 48 | 兵庫 | A1 | 6.43 | 49% |
3573 | 前本 泰和 | 48 | 広島 | A1 | 7.18 | 50% |
3576 | 白水 勝也 | 47 | 福岡 | A1 | 6.85 | 50% |
3582 | 吉川 昭男 | 47 | 滋賀 | A1 | 6.66 | 55% |
3590 | 濱野谷 憲吾 | 46 | 東京 | A1 | 7.2 | 47% |
3613 | 角谷 健吾 | 47 | 東京 | A1 | 6.87 | 52% |
3621 | 天野 晶夫 | 46 | 愛知 | A1 | 6.44 | 46% |
3641 | 一瀬 明 | 48 | 東京 | A1 | 6.67 | 53% |
3679 | 飯島 昌弘 | 47 | 埼玉 | A1 | 6.53 | 40% |
3685 | 荒井 輝年 | 46 | 岡山 | A2 | 6.11 | 41% |
3686 | 鳥居塚 孝博 | 45 | 群馬 | A1 | 6.21 | 45% |
3716 | 石渡 鉄兵 | 45 | 東京 | A1 | 6.84 | 46% |
3717 | 立間 充宏 | 45 | 岡山 | A1 | 6.64 | 49% |
3719 | 辻 栄蔵 | 45 | 広島 | A1 | 7.68 | 61% |
3737 | 上平 真二 | 46 | 広島 | A1 | 7.5 | 65% |
3743 | 林 美憲 | 45 | 徳島 | A1 | 7.3 | 60% |
3744 | 徳増 秀樹 | 45 | 静岡 | A1 | 8.19 | 66% |
3746 | 岡瀬 正人 | 45 | 岡山 | A1 | 6.54 | 47% |
3788 | 一宮 稔弘 | 48 | 徳島 | A1 | 6.73 | 53% |
3795 | 金子 龍介 | 47 | 兵庫 | A1 | 7.69 | 68% |
3822 | 平尾 崇典 | 47 | 岡山 | B2 | 4.87 | 17% |
3826 | 村田 修次 | 46 | 東京 | A1 | 6.67 | 52% |
3854 | 吉川 元浩 | 47 | 兵庫 | A1 | 7.02 | 40% |
3888 | 山本 英志 | 45 | 東京 | A1 | 6.76 | 54% |
3909 | 佐々木 康幸 | 46 | 静岡 | A1 | 6.99 | 55% |
3918 | 深井 利寿 | 45 | 滋賀 | A1 | 6.4 | 47% |
3920 | 正木 聖賢 | 45 | 広島 | A2 | 5.73 | 33% |
■歴代優勝者■
直近10大会分、過去の歴代優勝者です。
開催 | 優勝戦日 | レース場 | 優勝者 |
---|---|---|---|
第20回 | 2019/4/21 | 宮島 | 今垣 光太郎 |
第19回 | 2018/4/22 | 福岡 | 渡邉 英児 |
第18回 | 2017/4/16 | 津 | 今村 豊 |
第17回 | 2016/4/17 | びわこ | 田頭 実 |
第16回 | 2015/4/19 | 児島 | 今村 豊 |
第15回 | 2014/4/20 | 唐津 | 金子 良昭 |
第14回 | 2013/4/21 | びわこ | 江口 晃生 |
第13回 | 2012/4/29 | 下関 | 井川 正人 |
第12回 | 2011/4/24 | 常滑 | 今村 豊 |
第11回 | 2010/4/18 | 徳山 | 西島 義則 |
■注目選手■
出場者全員が優勝候補と言っても過言ではない大会、それがこのマスターズチャンピオンだ。注目度で言えば前回覇者の今垣光太郎(福井)だが、当地18回大会で前人未踏の大会V3を達成した今村豊(山口)の存在も大きい。
しかしこの大会は、今村を除けばこの16年間は毎年新たな覇者が誕生している。西島義則(広島)や江口晃生(群馬)、渡邉英児(静岡)の歴代覇者以上に脅威となる選手が、今大会もとにかく多い。
今年の舞台がボートレース津であることを考えると、当地G1V8の松井繁(大阪)を筆頭に、同V3で昨年もG2を制した濱野谷憲吾(東京)、そして出場中唯一の当地SG覇者である太田和美(大阪)の3者は“新たな覇者”として最も有力だ。
そして、今年からマスターズ世代に仲間入りしたのは徳増秀樹(静岡)、辻栄蔵(広
島)、林美憲(徳島)、石渡鉄兵(東京)、中辻博訓(福井)、深井利寿(滋賀)、
山本英志(東京)、岡瀬正人(岡山)、立間充宏(岡山)の9名。選考勝率トップの徳増は初日ドリーム戦の1号艇で登場。戦慄のマスターズデビューを飾るか。
ただこれだけのトップレーサーが集まったレースになると予想が"激ムズ"ですね。色々シュミレーションなどをしてはみるものの、トップレーサー同士のレースとなると、どのコースからでも可能性があり得ますので、高額配当なレースばかりになりそうですねwなのでこういったレースの場合はプロに任せるのが一番手堅いです!!
■注目モーター■
ボートレース津の“ビッグ3”は25号機(39.3%・11位)34号機(49.1%・3位)62号機(50.0%・1位)の3基になっている。中でもイチ押しは、エースモーターの25号機。伸びは標準クラスだが、出足と回り足関係はとにかく強烈で、マスターズCで戦う選手が一番引き当てたいモーターでしょう。34号機は全体的にバランスの良いモーターです。62号機は準エース級の評価ですが、パワーは25号機と34号機に引けを取りません。このモーターも、どちらかと言うとバランス型と評価されている。
順位 | No. | 出走回数 | 2連率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 39 | 126 | 50.0% | 6 | 1 |
2 | 18 | 146 | 48.6% | 4 | 0 |
3 | 62 | 146 | 47.9% | 5 | 1 |
4 | 54 | 137 | 46.7% | 3 | 1 |
5 | 34 | 127 | 46.4% | 6 | 1 |
6 | 61 | 127 | 43.3% | 4 | 0 |
7 | 33 | 141 | 42.5% | 4 | 1 |
8 | 28 | 139 | 41.0% | 3 | 1 |
9 | 30 | 138 | 40.5% | 4 | 0 |
10 | 46 | 129 | 40.3% | 5 | 0 |
11 | 35 | 133 | 39.1% | 2 | 0 |
12 | 73 | 124 | 38.7% | 1 | 1 |
13 | 67 | 156 | 37.8% | 6 | 0 |
14 | 25 | 141 | 37.5% | 3 | 2 |
15 | 65 | 138 | 36.9% | 2 | 1 |
■水面特徴■
ボートレース津は1マークホーム側の幅が全国でも2番目に広く、発走ピットはホーム岸側から出て行くスタイルで、水質は淡水ですが、海のそばにあるため半海水に近いです。ボートレース津が面する伊勢湾は南北に縦長の地形で、太平洋からの南風の通り道です。夏場はその季節風にさらされ、冬場は鈴鹿山脈からの吹き降ろしをまともに受け
る立地にあり、強風が吹くと水面コンディションは急激に悪化します。風次第ですが、総体的に東海地区の中でも一番荒れる水面です。
風が弱ければ基本的に走りやすい水面でインコースが強さを発揮し、強風が吹くとアウトコースの選手にもチャンスが訪れて荒れたレースになる可能性を秘めていると言われていますが、厳密には風が強くスタートタイミングが取りづらい時には荒れやすい傾向にあります。
ボートレース津の場合、「波の高さ」の影響よりも「風の強さ」、「風の向き」が結果に大きく左右されます。波は5mだろうが6mだろうが、操艇に影響があるようであれば安定板を使用するので、波の高さはボートレース津の場合は、予想にはそれほど影響がありません。
「風の強さ」、「風の向き」が結果に大きく左右されますが、節間を通してスタートタイミングが横一線になってくるような展開が続くとやはり1コースの逃げが圧倒的に強くなります。ただ、風の次第ではスタートが難しい競艇場なので、早い段階でスタートタイミングを掴んだ選手が、圧倒的に有利になります。そのためボートレース津では、前日から予想をするよりも当日の天候、特に風の影響を判断して予想をする事が重要になります。
そもそも
「そういう予想するのがめんどくさい!」
「けど競艇で勝ちたい!」
というわがままな人はこちらをチェック必須!
私が競艇を始めたばかりのころからの付き合いでココは正規競艇予想会社として有名なサイトで管理人
一押し信頼のおけるサイトだ!ちなみに私も、遊びの競艇ではなく
”勝負”のときはお世話になっている数少ない優良サイトになります。オススメできる競艇予想サイトはコチラにまとめていますので興味がありましたら参考にしてください。
↓ ↓ ↓
え?競艇ってそもそもどんなもの?初心者でも大丈夫?必勝法ってあるの?競艇予想サイトって本当に儲かるの?という人はこちらをチェック
↓ ↓ ↓