■読売新聞社杯 全日本王座決定戦 開設68周年記念とは■
・格付け G1
・優勝戦賞金 900万円
・優勝戦 6名
・各準優勝戦 上位2名
・準優勝戦 得点上位18名
・予選 4日間
・開催期間 5月10日 - 5月15日
・開催地 ボートレース芦屋
・出場資格 原則A1選手の主催者推薦のレーサー
・競走説明 レース場の開設を記念して、年度に一度開催されるG1競走
■ドリーム戦出場選手■
初日 全日本王座ドリーム
5月10日 12R
2日目 アシ夢ドリーム
5月11日 12R
■優勝戦・直前予想■
最終日
5月15日 12R
・2-14-14
1号艇の勝率が高いというだけで当てやすいのは単勝のみ。2連単、3連単になればインコース以外の勝率も高い芦屋競艇場で、2着、3着まで予想するのは至難の技です。それに、本命からの流しで買っていけば勝率が上がるかもしれませんが、的中率は上がっても、オッズは低い配当ばかりで、的中した時の払戻金額も5倍前後です。
仮に連敗した時のマイナスを取り戻すことは非常に困難になります。そして何よりも、当たったとしても、大きな利益に繋がりません。結果としては、ガミリorちょいプラスで爆益には、ほど遠くてため息が出ます(ショボン)
が!しかし私の最近の芦屋競艇場での勝率は8割に安定してます。
その秘密は・・・・・
ご存知ですか?
競艇予想会社の存在を!
私は10サイトほどお付き合いがありますが、安定して”爆益 ”頂いてますw無料情報でも安定収支!!記事にて紹介しておりますのでよろしければチェックしてみてください。
≪オススメ競艇ライナーの実力≫
■3連単予想公開■
2日目から最終日までの熱いレースをピックアップします。
5月15日 最終日
【当日10時頃の配信となります】
■出場選手■
地元の福岡支部からは12人が参戦予定。そして小野生奈(福岡)と大山千広(福岡)の地元勢2人に、守屋美穂(岡山)を加えた女子レーサー3人が参戦する。
特に守屋は18年の芦屋G2レディースチャレンジカップと19年のG2芦屋MB大賞で優勝するなど当地相性抜群なだけにどこまで勝ち上がるのか必見だ。
各支部ごとに選手分けしております。
福岡支部
登番 | 選手 |
---|---|
3783 | 瓜生正義 |
4189 | 川上剛 |
4296 | 岡崎恭裕 |
4350 | 篠崎元志 |
4364 | 池永太 |
4371 | 西山貴浩 |
4477 | 篠崎仁志 |
4504 | 前田将太 |
4530 | 小野生奈 |
4831 | 羽野直也 |
4885 | 大山千広 |
4932 | 新開航 |
東京支部
登番 | 選手 |
---|---|
4075 | 中野次郎 |
4083 | 福島勇樹 |
4297 | 山田哲也 |
4688 | 永井彪也 |
4769 | 馬場剛 |
埼玉支部
登番 | 選手 |
---|---|
3983 | 須藤博倫 |
4547 | 中田竜太 |
群馬支部
登番 | 選手 |
---|---|
3159 | 江口晃生 |
3622 | 山崎智也 |
静岡支部
登番 | 選手 |
---|---|
3960 | 菊地孝平 |
3995 | 重野哲之 |
4073 | 大橋純一郎 |
4076 | 杉田篤光 |
愛知支部
登番 | 選手 |
---|---|
4067 | 永井源 |
4074 | 柳沢一 |
4308 | 河村了 |
4337 | 平本真之 |
4586 | 磯部誠 |
三重支部
登番 | 選手 |
---|---|
3984 | 坂口周 |
4796 | 春園功太 |
滋賀支部
登番 | 選手 |
---|---|
4262 | 馬場貴也 |
4388 | 是澤孝宏 |
兵庫支部
登番 | 選手 |
---|---|
3854 | 吉川元浩 |
4278 | 藤岡俊介 |
大阪支部
登番 | 選手 |
---|---|
4168 | 石野貴之 |
4184 | 渡邊雄一郎 |
4384 | 鶴本崇文 |
4427 | 秦英悟 |
4719 | 上條暢嵩 |
岡山支部
登番 | 選手 |
---|---|
4166 | 吉田拡郎 |
4482 | 守屋美穂 |
4713 | 白神優 |
広島支部
登番 | 選手 |
---|---|
3719 | 辻栄蔵 |
4398 | 船岡洋一郎 |
徳島支部
登番 | 選手 |
---|---|
3333 | 丸尾義孝 |
4757 | 山田祐也 |
佐賀支部
登番 | 選手 |
---|---|
4294 | 古賀繁輝 |
4320 | 峰竜太 |
長崎支部
登番 | 選手 |
---|---|
3779 | 原田幸哉 |
4096 | 石橋道友 |
■歴代優勝者■
直近10大会分、過去の歴代優勝者です。
開催 | 優勝戦 | 競艇場 | 優勝者 |
---|---|---|---|
第67回 | 2019年11月5日 | 芦屋 | 太田 和美 |
第66回 | 2019年1月20日 | 芦屋 | 峰 竜太 |
第65回 | 2017年12月11日 | 芦屋 | 峰 竜太 |
第64回 | 2016年9月18日 | 芦屋 | 峰 竜太 |
第63回 | 2016年3月2日 | 芦屋 | 今垣 光太郎 |
第62回 | 2015年2月24日 | 芦屋 | 石野 貴之 |
第61回 | 2013年6月10日 | 芦屋 | 瓜生 正義 |
第60回 | 2012年10月17日 | 芦屋 | 深川 真二 |
第59回 | 2012年2月12日 | 芦屋 | 平本 真之 |
第58回 | 2011年2月20日 | 芦屋 | 岩崎 正哉 |
■注目選手■
断然のV候補筆頭は峰竜太(佐賀)だ。16~19年に芦屋周年3連覇の偉業を達成。16年はオール3連対、17年もオール3連対、19年はオール2連対と一度も連を外すことなく圧倒的な強さでV3を成し遂げた。前回の芦屋周年は出場しなかったため4連覇はならなかったが、2大会ぶりの参戦でV奪還を狙ってくるだろう。
峰の芦屋相性の良さは今に始まったことではなく、07・08年に芦屋新鋭リーグを2連覇、09年に芦屋での九州地区選でG1初Vと若手時代から別格の強さ。その後も数々の栄冠を手にして芦屋通算13優出8Vまで伸ばし、近況は当地6節連続オール3連対で51走連続3連対中という驚異的な数字だ。芦屋で敵なしの峰が今回もV戦線をリードするのか目が離せない。
打倒峰の一番手は石野貴之(大阪)か。芦屋は記念5優出1Vと好相性。15年に芦屋周年で優勝したのを皮切りに、15年のSGチャレンジカップで優出2着、18年のSGチャレンジカップで優出6着、19年の芦屋周年で優出2着に入って当地記念4節連続優出中だ。昨年のグランプリ覇者・石野と、一昨年のグランプリ覇者・峰が芦屋水面を舞台にどんな勝負を演じるのか楽しみは尽きない。
近況のリズムなら吉川元浩(兵庫)だ。3月のSGボートレースクラシックで大会2連覇を達成。賞金ランキング首位を独走している。芦屋は記念1優出(08年グランドチャンピオンで優出6着)と実績はやや乏しいが、いまの吉川には水面相性は不問だろう。この翌節にはSG2連覇と大会2連覇がかかるボートレースオールスターも控えているだけに、芦屋でリズムを加速させて住之江へ向かいたい。
その他の遠征勢では08年に芦屋周年でV歴がある菊地孝平(静岡)、18年に芦屋でのチャレンジカップでSG初Vを飾った馬場貴也(滋賀)、3月のSGボートレースクラシックで優出した坂口周(三重)と柳沢一(愛知)、12年芦屋周年で優勝するなど当地好相性の平本真之(愛知)、芦屋記念7優出2Vを誇る山崎智也(群馬)、前回の芦屋周年で優出3着に入った永井彪也(東京)、G1・G2選出除外が明けて約6カ月ぶりのG1出場となる吉田拡郎(岡山)らに注目したい。
ただこれだけのトップレーサーが集まったレースになると予想が"激ムズ"ですね。色々シュミレーションなどをしてはみるものの、トップレーサー同士のレースとなると、どのコースからでも可能性があり得ますので、高額配当なレースばかりになりそうですねwなのでこういったレースの場合はプロに任せるのが一番手堅いです!!
■注目モーター■
エンジンの使用開始は2019年06月10日で2連対率上位機は数字通りの動きを見せているが、その中でも20号機は別格。初下しからずっとワースト級の動きだったが、8月の転覆整備で激変。それ以降、力強さは増すばかりでついに2連対率ナンバーワンに躍り出た。
■水面特徴■
ボートレース芦屋の水面のレイアウトは、1マークの入口周辺は狭く、1マークの出口周辺は広くなっているため、アウトコースの選手もインコースの選手に迫れる水面レイアウトになっています。
また1マーク対岸に自然に生い茂った自然の草が波消しの役目を果たし、返し波の影響
を全く受けない落ち着いた静水面になる事も握って回る選手には優位に働いてくれるポイントのひとつになります。
アウトコースの選手は全速で握れるため、「全速まくり」「全速差し」が幅を利かせるのでスピードのある選手、全速戦を得意とする選手が狙い目になります。そのため、3、4コースといったセンター勢を狙ってみるのもおもしろいコースと言えます。
夏冬など季節を問わず、北西の風が多くホームストレッチに対して追い風の日が多くなります。追い風5m以上の日もあり、選手間では「スタートが勘より早く難しい」という話しが多くでます。追い風が5m以上になると、スタート直後の1周第1ターンマークでターンが流れるケースが多くなるため、インコースの勝率は低下傾向にあります。
ダッシュ勢も全速スタートが行きにくくなるため、決まり手が「差し」のレースが多くなる傾向があります。
風速5m以下なら「逃げ」や「まくり」
5m以上なら「差し」が狙い目と考えておきましょう。
そもそも
「そういう予想するのがめんどくさい!」
「けど競艇で勝ちたい!」
というわがままな人はこちらをチェック必須!
私が競艇を始めたばかりのころからの付き合いでココは正規競艇予想会社として有名なサイトで管理人
一押し信頼のおけるサイトだ!ちなみに私も、遊びの競艇ではなく
”勝負”のときはお世話になっている数少ない優良サイトになります。オススメできる競艇予想サイトはコチラにまとめていますので興味がありましたら参考にしてください。
↓ ↓ ↓
え?競艇ってそもそもどんなもの?初心者でも大丈夫?必勝法ってあるの?競艇予想サイトって本当に儲かるの?という人はこちらをチェック
↓ ↓ ↓